〜未来を創るお手伝い〜ファイナンシャルプランナーとは《お金、家計のお医者さん》。あなたの幸せな未来づくりをお手伝いする専門家です。


メニュー

HOME
ファイナンシャル
プランニング相談
生命保険・損害保険
見直し相談
確定拠出年金
アドバイザー
お問合せ


確定拠出年金とは
確定拠出年金(かくていきょしゅつねんきん)(DC, Defined Contribution Plan)とは私的年金の一つで現役時代に掛け金を確定して納め(拠出という)、その資金を運用し損益が反映されたものを老後の受給額として支払われる年金です。
すなわち、掛け金は確定した額と決まっているが将来の受給額は未確定となります。
「日本版401K」とも言われています。
2001年10月から「確定拠出年金法」の施行によって始められました。年金資産を加入者が自分で運用し、その結果の損益に応じて年金額が決定されます。年金資産が個人別に区分され、残高の把握や転職時の資産の移行が容易に行え、 企業規模を問わず実施することが可能です。 自営業者等が各個人で掛け金を支払う「個人型」と、企業年金としての「企業型」の二通りがあります。 会社の都合で後から減らされたりしないし、「自分で払ったものは、あくまで自分の物」が前提です。
確定拠出年金

選択制確定拠出年金の特徴
選択制確定拠出年金は、給料の一部を年金として積み立てる制度です。また運用益は、年金を受給するまで課税されることはありません。加入者は、60歳になった時に年金で受け取るか一時金で受け取るかを選択できます。

経営者のメリットとコスト
確定拠出年金
確定拠出年金を導入している企業」ということで、信用力も高まり、優秀な社員の獲得・定着につながります。
  • 大手企業等で実施されている制度と同じしくみが中小企業でも実現できます。
  • 人数の制限なく加入できます。
  • 事業主が掛金全額を負担しないでも実施することが可能です。
  • 加入する・しない、掛金の額は社員の自由意思で選択できます。
  • 社員が年金不安に備え、最高に優遇された環境で貯蓄・運用を行えます。
  • 制度導入や維持のためのコストがかかります。
    (一方、結果として社会保険料軽減化につながることもあります)


  • 加入者のメリットと注意事項
    確定拠出年金
    総合型確定拠出年金制度」は、加入者が
    @ 確定拠出年金制度に加入するかしないか
    A いくらを年金として積み立てるか
    を加入者の意思で「選択」できます。

    老後の資金として、早いうちに「増やす」為の準備をしましょう。運用プランや掛け金の増額・減額もライフステージによって、自由に変更できます。また預金でも投資信託でも、社員が個人で蓄えるよりも優遇税制を利用した断然有利な資産形成が可能です。
    但し積み立てたお金は60歳になるまで引き出しはできません。


    選択制401Kとは
    確定拠出年金のひとつ。役員、従業員の自由選択で「いくら拠出するか(全く拠出しないのか)」を沢め、将来の自分の年金を準備する方式。
    拠出金の企業負担不要、社会保険料軽減化、優秀な人材確保などの理由で、中小企業を中心に普及が進んでいる。
    日本では2002年にユニクロが初めて導入したため、ユニクロ方式と呼ばれることも。

    企業型確定拠出年金における継続投資教育について
    配慮義務から努力義務へ。
    今後は、投資教育の重要性がますます求められることになります。
    社会保障のしくみや、ポートフォーリオ・リスク分散の考え方、に至るまで、丁寧に指導いたします。
    〈投資教育のイメージ〉 ※使用している教材の一部です。
    ▼賦課方式【公的年金】
    1990年では5.1人で1人の年金を支えていたのに対し2025年には1.9人に!
    確定拠出年金 賦課方式
    ▼積立方式【確定拠出年金(自助努力による年金)】
    自分のために自分の年金を積立て
    確定拠出年金 積立方式

    厚生年金からの移行プラン
    基金からの移行や受け皿についてのお問い合わせが増えています。
    1990年では5.1人で1人の年金を支えていたのに対し2025年には1.9人に!
    確定拠出年金 賦課方式




    HOME
    お問合せ
    トップページ